ジャック・ターナー(龍虎1)

龍虎の拳第2の敵。暴走族「ブラックキャッツ」のヘッド。
見た目通り重量級で技の隙も大きめのものが多い。
極限流以外で唯一投げを持つ。

キャラ特性

重量級キャラを表すためか、すべてのジャンプ攻撃、超ドロップキック、スライディングを出した後、
起き上がるモーションをとる。この間は無防備。
このため、必殺技はおろかジャンプ攻撃も気軽に出すことができない。

コマンド

通常技

操作攻撃内容
近距離遠距離
Aナックルパート
Bジャイアントキック
C接触の状態ならボディスラム
(Aを押した後)Cを押して離すスライディングナックルパート
(Bを押した後)Cを押して離すスライディングジャイアントキック
Cを押してAヘッドバット
Cを押してBローキック
しゃがんでAしゃがみナックルパート
しゃがんでBしゃがみジャイアントキック
空中でAドロップキック
空中でBドロップキック
空中でCドロップキック

投げ

※すべて近距離で入力

技名コマンド
ボディスラムC
常に反対側に投げる。
ニュートラルでも出すことができる。

必殺技

技名コマンド
超ドロップキック
ちょうどろっぷきっく
icon-arrow-righticon-arrow-right+B
全力でドロップキックを放つ。中段判定ではない。
蹴りの後、立ち上がるモーションが入るためガードされると非常に隙をさらす。
確定の場面がないため、気軽に使いづらい。
相手をめくるように出すことで逆ガードを狙えるが・・

気力0でも出せるが、気力量によって2段階で横の移動距離/ダメージが減る。
ダウン取りづらくなるので、当てても反撃を受けてしまう。
極ナックルパート
ごくなっくるぱーと
icon-arrow-righticon-arrow-righticon-arrow-right+A
2回ステップしてからの前進ストレートパンチ。
しゃがみの相手には当たらない。
ガードされると反撃を受ける。この技も気軽に使いづらい。

気力により移動距離が短くなる。気力0の状態ではステップが1回になる。
隙が少なくなるが、ダウン取りづらくなるので当てても反撃を受ける。
スライディングキックicon-arrow-righticon-arrow-righticon-arrow-right+B
その名の通りのスライディングキック。下段技。
技の後はドロップキックと同じく立ち上がるモーションが入る。
当ててダウンが取れないため、この技も使いづらい。

気力0でも出せるが、気力量によって2段階で移動距離&ダメージが減る。

使い方

基本戦法

前述の通りジャンプ攻撃と必殺技全般が使いづらい。
立ち強KやC+Aが(主に)中段、C+Bが下段なので、近づいてこの二つ+投げでガードを崩して戦う。