ミッキー・ロジャース(龍虎1)

龍虎の拳第5の敵。かつてはボクシングのアマチュアチャンプに登り詰めたが、チンピラとの喧嘩で相手を半殺しにしたことがきっかけで人生を転落。今ではジョン・クローリーの武器横流しに加担している。
SNK初のプレイアブルボクサー(登場はマイケル・マックスが先)。
ボクサーキャラのセオリー通り、全ボタンパンチになるキャラ。

コマンド

通常技

操作攻撃内容
近距離遠距離
A左ジャブ
B右ストレート
(Aを押した後)Cを押して離す左フック
(Bを押した後)Cを押して離す右フック
Cを押してA左アッパー
Cを押してB右アッパー
しゃがんでAしゃがみ左ストレート
しゃがんでBダウンパンチ
空中でA跳びパンチ
空中でB跳びパンチ

特殊技

技名コマンド
スルーパンチダッシュ中にA
出始めに上半身無敵があるパンチ。立ちPよりリーチが長い。
差し合いで有効に使える。
この技の強みは中段判定(特定の相手のみ)ということ。
ダッキングパンチダッシュ中にB
スルーパンチと同じく、出始めが上半身無敵のパンチ。
こちらはしゃがみの相手には当たらない。
スルーパンチ同様に差し合いで使える。

必殺技

技名コマンド
バーニングアッパーicon-arrow-righticon-arrow-righticon-arrow-right+A
その場で構え、大振りのアッパーとともに飛び道具を放つ。
出始めが大きな三日月状、そのあとは小さな三日月弾になる。
威力は大きいが、出が遅めなのが欠点。
出だしの判定が大きめなため、偶然対空になることがままある。

気力0になると出始めの三日月しか発生しなくなる(飛ばなくなる)。
ローリングアッパーicon-arrow-righticon-arrow-righticon-arrow-right+B
その場で構え、大振りのアッパーとともに地を這う飛び道具を放つ。下段判定。
バーニングアッパーと同じく、最初の構えの分出が遅め。
地を這うためジャンプで飛び越えやすいのも難点。
二つの飛び道具を使い分けて幻惑効果を期待したい
(バーニングは声有なので慣れている人にはばればれだが)。

気力0になると飛ばなくなる。

使い方

基本戦法

通常技はリーチが長いものが多く優秀。2種類のダッシュ技は龍虎1のゲーム性にあって使いやすい。
2種類のアッパー(Cを押してA/B)は発生速度に優れる。対空にも利用可能。
飛び道具はおまけ程度に使うのがよさげ。