痛快GANGAN行進曲

GANGANタイトル
タイトル痛快GANGAN行進曲
海外タイトルAGGRESSORS OF DARK KOMBAT
メーカーADK
初出アーケード
稼働日1994年7月26日
収録ソフト名アケアカNEOGEO 痛快GANGAN行進曲
メーカーハムスター
発売日2018年9月13日
パッケージ
ダウンロード838円(税込)
トレーニング
ネット対戦
収録ソフト名ADK Damashii
メーカーSNK
発売日2017年11月16日
パッケージ
ダウンロード$14.99(北米PSN)
トレーニング
ネット対戦

ガンガン、もしくはガンガン行進曲。英語名は略称ADK。
ワーヒーのADKが打ち出した新機軸の格ゲー。
2D格ゲー要素に奥行きをはじめとする様々な要素を追加。
プロレスゲーやベルトスクロールアクションによくある要素がミックスされ
ごった煮感のあるゲームになっている。

システム

前述の通り様々な新システムが盛り込まれている。
最大の特徴はつかみシステム。投げだけで複数の駆け引きができるようになっている。

システム

キャラクター

GANGANキャラセレ

全8キャラ。ボスは存在しない。
ワールドヒーローズからフウマがゲスト参戦している。
キャラセレ画面の並びは左からキサラ、フウマ、剛、レオンハルト、シン、条、李、ボビー。

使用可能キャラ:8

草薙条城所剛
李海權キサラ・ウェストフィールド
シン・ジーナスボビー・ネルソン
レオンハルト・ドマドールフウマ

カラーについて

全2色。Bボタンで2Pカラーを選択可能。

CPU戦

CPU戦の流れ

CPU戦は同キャラを含めた総当たり、全8戦だが
初戦と最終戦のみ相手が決まっている。
全試合開始前の掛け合いがあるのが特徴。

初戦(固定の相手)
2~7戦
最終戦(固定の相手)

CPU戦の組み合わせは以下の通り。

キャラ名初戦最終戦
草薙条李海權城所剛
城所剛李海權草薙条
李海權シン・ジーナスレオンハルト・ドマドール
キサラ・ウェストフィールドフウマ草薙条
シン・ジーナス草薙条レオンハルト・ドマドール
ボビー・ネルソンフウマシン・ジーナス
レオンハルト・ドマドール城所剛シン・ジーナス
フウマ城所剛キサラ・ウェストフィールド

エンディング

最終戦の相手を倒すとエンディング。
キャラ固有のエンディングが流れた後、スタッフロール。
スタッフロール中にキャラ毎のテーマソングが流れ、カラオケ字幕が表示される。
エンディングは各キャラ1種類。ノーコンティニュー等は影響しない。

家庭用(ADK Damashii収録版)では、ノーコンティニューでクリアすると2週目が始まる。
2週目は試合前の掛け合いがなくなる。初戦/最終戦の構成は同じ。
2週クリアすると再度エンディングが流れるが、その際はテーマソングが2番まで流れる。
その後SDキャラが並んでいる画面で「Congratulation ALL CLEAR!」と表示されて終了。
SDキャラはプレイヤーキャラの8キャラ(キサラはジェラシーボンバーの男付)と
勝男&タイガーの全9キャラで、1P2Pカラー別々にいるので計18体。

Tips

ステージのこだわり

条と剛はお互い相手のホームに乗り込んだ(そして行き違いになった)という設定のため、
ホームステージが相手の地元になっている。
条は阪急線のどこかの駅、剛は横浜の埠頭(本牧埠頭?)がホームステージ。
これを反映してか、キャラセレ画面の1P初期カーソル位置はライバルキャラの剛になっている。
オレンジの学ランが条、青い長ランが剛なので注意。

また、全キャラ1戦目は「相手が喧嘩を売りに来た」ということになっているため
自分のホームステージでの対戦となる。

キャラ名の表示

このゲームでは対戦している間の画面にキャラ名が表示されない。
さらに、対戦前のキャラセレ画面や対戦開始時の演出、KO後の勝ちポーズ画面や
勝利台詞画面にも一切表示されない。よくある「〇〇 Win!」の表示は勿論、ボイスも存在しない。
VS CPU戦は1戦ごとに会話デモが入るが、ここにも名前が表示されない徹底ぶりとなっている。
キャラ名の表示は、CPU戦で1戦ごとに表示される歴代勝利タイムの表示画面、および
エンディングの曲のタイトル画面の2か所だけ二つだけになる。

対戦画面にキャラ名が表示されないことはままあるが、
ここまで徹底して名前が出ないゲームは非常に珍しい。