龍虎の拳ラスボス。極限流空手創始者にして
リョウの父親タクマ・サカザキその人。
初登場は天狗の面で正体を隠し、Mr.カラテとして参戦。
リョウのアッパーバージョン。龍虎乱舞が使えない以外はすべて上位互換の性能を誇る。
コマンド
通常技
| 操作 | 攻撃内容 | |
| 近距離 | 遠距離 | |
| A | 左正拳突き | |
| B | 横蹴り | |
| C | 接触の状態なら巴投げ | |
| (Aを押した後)Cを押して離す | 右フック | 右ストレート |
| (Bを押した後)Cを押して離す | 上段後ろ回し蹴り | 後ろ回し蹴り |
| Cを押してA | ボディブロー | |
| Cを押してB | ローキック | |
| しゃがんでA | しゃがみ正拳突き | |
| しゃがんでB | 足払い | |
| 空中でA | 空中下段突き | |
| 空中でB | 跳び蹴り | |
| 空中でC | 画面端なら三角飛び蹴り、それ以外は空中後ろ蹴り | |
特殊技
| 技名 | コマンド |
| よけ右正拳突き よけみぎせいけんづき |
ダッシュ中にA |
| 出始めが上半身無敵のパンチ。威力が高く、大抵ダウンをとれる。 | |
| ダッキングして回し蹴り だっきんぐしてまわしげり |
ダッシュ中にB |
| 出始めが上半身無敵の上段蹴り。使用感はダッシュAと同様。 | |
| ビルトアッパー | +A |
| ジャンピングアッパー。 気力が減らない必殺技(特殊技扱い)であり、削り性能はない。 特に使う必要はない。 |
|
投げ
※すべて近距離で入力
| 技名 | コマンド |
| 巴投げ ともえなげ |
C |
| 常に反対側に投げる。 レバーニュートラルでも出すことができる。 |
|
必殺技
| 技名 | コマンド |
| 虎煌拳 こおうけん |
+A |
| 片手を大きく回して青い気弾を放つ。 リョウより遥かに出が速い。ベノムストライクやメガスマッシュ並み。 そのため、使い勝手が向上している。 気力小~0の挙動はリョウ同様。 |
|
| 飛燕疾風脚 ひえんしっぷうきゃく |
+B |
| 水平方向に飛び蹴りを放ち、相手に当たると上段回し蹴りを放つ。 性能はリョウ同様で、1,2発目の蹴りが連続ヒットしない以上、使える場面はない。 気力0~小の挙動もリョウ同様。 |
|
| 暫烈拳 ざんれつけん |
+C |
| 片手パンチを連打し、当たった相手を浮かせる技。 使用感はリョウ同様。カラテは他の技が強化されているため、 暫烈拳に頼るケースはリョウより少ない。 |
|
超必殺技
| 技名 | コマンド |
| 覇王翔吼拳 はおうしょうこうけん |
+A |
| 構えをとった後、両手で巨大な青い気弾を放つ技。 リョウとさほど出の早さが変わらない。使う場面を選ぶ技。 超必殺技に分類しているが、Mr.カラテは修行(ボーナスゲーム)とは無縁なので (気力消費が大きい)ただの必殺技扱い。 気力満タンでなくても発射が可能。黄ゲージ(ぎりぎり緑未満の状態)でも出すことができる。 |
|
使い方
基本戦法
通常技全般・虎煌拳がリョウより出が速く隙が少なくなっている。
元が素直な性能なので使いやすく、安定した強さを誇る。
