
タイトル | ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98 ULTIMATE MATCH |
海外タイトル | THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH |
メーカー | SNK |
初出 | アーケード |
稼働日 | 2008年3月18日 |
収録ソフト名 | THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH |
メーカー | SNK |
発売日 | 2018年3月20日 |
パッケージ | ー |
ダウンロード | $14.99(北米PSN) |
トレーニング | 有 |
ネット対戦 | 無 |
備考 | 日本未発売。PS2版の98UM移植版。 |
システム
システム
キャラクター

コマンド表
98までの全キャラが登場。無印98から比べると、影二、香澄、ボスチームの3人と
ゲーニッツ、暴走庵/レオナ、オロチが追加。
更にキング、マリー、山崎、ギースの裏キャラも追加された。
アーケード版では暴走庵/暴走レオナ/オメガ・ルガール/ゲーニッツ/オロチは使用不可。
使用可能キャラ:43
主人公チーム | 草薙京 | 二階堂紅丸 | 大門五郎 |
餓狼伝説チーム | テリー・ボガード | アンディ・ボガード | ジョー・ヒガシ |
龍虎の拳チーム | リョウ・サカザキ | ロバート・ガルシア | ユリ・サカザキ |
怒チーム | レオナ | ラルフ・ジョーンズ | クラーク・スティル |
サイコソルジャーチーム | 麻宮アテナ | 椎拳崇 | 鎮元斎 |
女性格闘家チーム | 神楽ちづる | 不知火舞 | キング |
キムチーム | キム・カッファン | チャン・コーハン | チョイ・ボンゲ |
オロチチーム | 七枷社 | シェルミー | クリス |
’97スペシャルチーム | 山崎竜二 | ブルー・マリー | ビリー・カーン |
八神チーム | 八神庵 | マチュア | バイス |
おやじチーム | ハイデルン | タクマ・サカザキ | 草薙柴舟 |
アメリカンスポーツチーム | ヘビィ・D! | ラッキー・グローバー | ブライアン・バトラー |
’96ボスチーム | ギース・ハワード | ヴォルフガング・クラウザー | Mr.ビッグ |
エディット専用 | 如月影二 | 藤堂香澄 | 矢吹真吾 |
ルガール・バーンシュタイン | | |
隠しキャラ:21
’95草薙京 | 裏テリー・ボガード |
裏アンディ・ボガード | 裏ジョー・ヒガシ |
裏リョウ・サカザキ | 裏ロバート・ガルシア |
裏ユリ・サカザキ | 裏不知火舞 |
裏キング | 裏山崎竜二 |
裏ブルー・マリー | 裏ビリー・カーン |
裏ギース・ハワード | 乾いた大地の社 |
荒れ狂う稲光のシェルミー | 炎のさだめのクリス |
ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ(暴走庵) | ヤミノナカオロチノチニメザメルレオナ(暴走レオナ) |
ゲーニッツ | オロチ |
オメガ・ルガール | |
隠しキャラ使用方法
暴走庵、暴走レオナ、ゲーニッツ、オロチは条件を満たす必要がある。
条件は下記(どれか一つを満たせばOK)。
・ARCADE PLAYでそのキャラを倒す(ボス出現条件を満たす必要あり)
・ARCADE PLAYかSINGLE PLAYを20回プレイする(暴走庵、暴走レオナ解放)
・ENDLESS MODEを20回プレイする(ゲーニッツ、オロチ解放)
・CHALLENGE MODEをすべてクリアする
条件を満たすとゲーニッツ、オロチはキャラセレで選択可能になる。
それ以外の隠しキャラは元キャラにカーソルを合わせてスタートを押しながら決定。
Tips