きどころごう。「浪速のド根性男」の異名を持つ、大阪生まれの大阪育ち。
腕っぷしとど根性で関西一帯をシメてしまう。
次なる目標の全国制覇の邪魔者「本牧の赤豹」を倒すために旅立つ。
青い長ランに下駄、リーゼントと古い番長イメージそのままのキャラ。
条のライバルポジション。
コマンド
キャンセル表
| 状態 | パンチ | キック | |||
| 弱 | 強 | 弱 | 強 | ||
| 近距離 | ニュートラル | × | × | × | ○ |
| 入れ | × | ○ | × | ×/× | |
| 遠距離 | ニュートラル | ○ | ○ | × | ○ |
| 入れ | ○ | ×/× | × | × | |
ダウン技はニュートラル近強パンチ、レバー入れ遠強パンチ。
強攻撃のキャンセルは当てた後にコマンドを入力する。
特殊技
| 技名 | コマンド |
| ド根性張り手 どこんじょうはりて |
近弱P×2 |
| 弱パンチ2発のコンビネーション。 キャンセルはかからない。スキは少ないがダメージも低い。 |
|
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃はA、B、+B、ジャンプA、ジャンプBの5種類。
全てダウン属性有。どれもガードされるとスキが大きい。
ダッシュBは相手にヒットしない場合、技後のスキが増える特性がある。空振りに注意。
つかみ・投げ関連
| 正面 | 背後 | |
| A | ヤシの実割り | コブラツイスト 絞め技/速度低下 |
| +A | ヤシの実割り | コブラツイスト 絞め技/速度低下 |
| +A | パイルドライバー 地面効果 | コブラツイスト 絞め技/速度低下 |
| +A | ヘッドバッド 出血 | 後頭部肘打ち |
| +A | ヤシの実割り | コブラツイスト 絞め技/速度低下 |
| B | 背負い投げ 地面効果 | 延髄斬り |
| +B | 背負い投げ 地面効果 | 延髄斬り |
| +B | 背負い投げ 地面効果 | 延髄斬り |
| +B | 足払い | 延髄斬り |
| +B | アームブリーカー 骨折 | 延髄斬り |
| 必殺技 | 袋叩き | クォーラル・バックブリーカー |
| 返し技 | お返しヘッドバッド 出血 | 裏拳 出血 |
ダウン攻撃
| 相手の頭側から | 相手の脚側から | |
| A | 馬乗りゲタパンチ 絞め技/出血 | ゲタドロップ |
| +A | 引き起こし | なし |
| B | 踏みにじり 絞め技 | 踏み潰し |
武器持ちの場合はすべてゲタドロップになる。
ダイブ攻撃
| 技名 | ||
| +A | フライングゲタドロップ | |
| +B | ガニ股跳び蹴り | |
必殺技
| 技名 | コマンド |
| ド根性ゲタラッシュ どこんじょうげたらっしゅ |
+A |
| 下駄を両手に持ち、前進しながら下駄殴り5発→下駄アッパー(2ヒット)の コンビネーションを繰り出す。 計7ヒット、ダウン属性有。 条スペシャル等と違い、コマンド入力後すぐにコンビネーションを開始する。 ガードされると隙が大きいため、基本は連続技用。 |
|
| フライングクロスチョップ | BC同時押し |
| 低空で横に跳ぶクロスチョップ。 ダウン属性有の1ヒット技。 端~端でぎりぎりとどく程度の射程を持つ。 この技もガードされるとスキが大きいが キャンセルで出すことはできないため、主な用途は奇襲用。 |
|
| ド根性キック どこんじょうきっく |
+B |
| その場でハイキックを出す技。 相手に当たると少し前進しながら追加でもう1発ハイキックを出す。 2発目のハイキックにダウン属性有。 初段のリーチが短く、ぎりぎりの間合いから1発目を当てると2発目がスカってしまうため ほぼ密着から出す必要がある。 スキは下駄ラッシュよりはすくないが、密着では反確なのでやはり用途は連続技。 |
|
| 袋叩き ふくろだたき |
正面から組んで+B |
| 相手の頭を長ランでくるみ、その上から殴りつける投げ技。 絞め技になっており、お互いのレバガチャでダメージが増減する。 出血対応技でもあり、出血状態であればダメージアップを期待できる。 |
|
| クォーラル・バックブリーカー | 背後から組んで+B |
| 相手を担ぎ上げて垂直ジャンプし、着地時にバックブリーカーを決める技。 GANGAN必殺技の後半部分。 自体力が赤ゲージ状態になると攻撃力がアップする。 |
|
GANGAN必殺技
| 技名 | コマンド |
| 大阪名物うずしお崩し おおさかめいぶつうずしおくずし |
+A |
| アッパーで竜巻を発生させる飛び道具。 竜巻がヒットすると相手を上空に打ち上げ、 自分も飛んでクォーラル・バックブリーカーで追い打ちする。 竜巻はガード不能でS字を描きながら地面に沿って進む。 竜巻が画面から消えるまで条は動くことができない。 竜巻の軌道のおかげで、GANGAN必殺技の中では避けづらい方に入る。 |
|
使い方
基本戦法
遠弱キックが牽制技だが、それ以外に牽制に使える技に乏しく手数が限られる。
フライングクロスチョップは奇襲や確定反撃時に役立つ。ただしガードされると反撃を受ける。
残りの必殺技は連続技に使う技で牽制には不向き。
コンボ(連続技)
- (ジャンプ強K)→レバー入れ近強P or 近強K→ド根性ゲタラッシュ or ド根性キック
- (ジャンプ強K)→近強K→フライングクロスチョップ
フライングクロスチョップの場合はキャンセルではなく強K後に目押しで出す。
