エドモンド本田(スト2ダッシュターボ)

待望の飛び道具対策を取得。
弱点を克服し、上位キャラへと変貌することに。

コマンド

キャンセル可否

前作に続き、全ての通常技がキャンセルできない。

特殊技

技名 コマンド
ひざ蹴り
ひざげり
近距離でicon-arrow-right or icon-arrow-right+中K
2ヒットする。キャンセルはかからない。

投げ

※すべて近距離で入力

技名 コマンド
俵投げ
たわらなげ
icon-arrow-right or icon-arrow-right+中P
さば折り
さばおり
icon-arrow-right or icon-arrow-right+強P
絞め技。ベアハッグ。左右どちらを入れても向きが変わらない。
技後に前に歩くことで裏回りが可能。
折檻蹴り
せっかんげり
icon-arrow-right or icon-arrow-right+強K
絞め技。頭に膝蹴りを入れる。左右どちらを入れても向きが変わらない。
さば折りと違い裏回りはできない(画面端なら可能)だが、投げ返しを狙う際に百裂が出ないのが利点。

必殺技

技名 コマンド
百裂張り手
ひゃくれつはりて
P連打
張り手連打。連打で技継続でき、弱→強の順に連打の密度が上がる。
速度の上昇に伴い再び出にくくなった(特に強)。出しやすさはダッシュ>>ターボ>初代
そのほかの仕様はダッシュ同様(技中の前後移動可、一部下段判定)。
スーパー頭突き
すーぱーずつき
icon-arrow-rightタメicon-arrow-right+P
腕をクロスさせた構えののち、水平に頭から突進する技。
弱→強の順に飛行速度が速くなる。
弱の移動距離が画面半分になった。中強は端まで届く。
また弱の出だし判定(無敵時間の部分)のみ、ダウン属性がなくなった
ターボのみの特徴として、最後がicon-arrow-right+Pでも出る。icon-arrow-rightタメicon-arrow-rightで下タメのまま発射可能に
スーパー百貫落とし
すーぱーひゃっかんおとし
icon-arrow-rightタメicon-arrow-right+K
フライングスモウプレス(ジャンプ中K)のモーションで斜め前方に上昇して
百貫落とし(ジャンプ弱K)のモーションで真下に落下する。
弱→強の順に移動距離・上昇高度が大きくなる。
上昇時に長めの無敵時間あり。対空には向かないが、地上牽制・飛び道具避けとして優秀。
ダウン属性は上昇攻撃無、下降攻撃に有。
下降攻撃の判定も強く、ガードさせると隙が無い。
コマンド最後のicon-arrow-righticon-arrow-righticon-arrow-rightでは出ないので注意。

使い方

基本戦法

牽制は前作と変わらず。立ち弱~強K、しゃがみ中P/強P/強Kで牽制する。
スーパー百貫落としが攻めに守りに大活躍。
通常技キャンセル飛び道具に割り込んでいける。
無敵技がないキャラはこの技自体の対処が困難。
この技を盾に、強力な通常技で押せるキャラになった。

対空

前作同様、立ち強パンチや弱頭突き(の出だし)を使う。

さば折り・折檻蹴りからのループ

絞め技終了時にicon-arrow-right(icon-arrow-right)入れっぱなしで飛び込むと、相手の着地に攻撃を重ねることが可能。
重ねる技はさば折りはジャンプ中キック、折檻蹴りはジャンプ弱キック。
折檻蹴りは全キャラに可能、
さば折りは春麗・ザンギ・ガイル・ダルシム・バイソン・バルログ・サガット・ベガを確認。
さば折り→ジャンプ中キックは前後が変わる場合もある。
ここからジャンプ攻撃ガード→再び絞め技のループが狙える。

さば折り後に歩いて裏回りも可能なので、表/裏の2択も可能(投げに注意)。

コンボ(連続技)

コンボレシピは前作と変わらず。

  • (ジャンプ強P)→近立ち中P→中百裂張り手
    立ち中P→百裂はノーキャンセル。
  • ジャンプ強K→近立ち強K(2ヒット)
  • ジャンプ強K→近立ち中P→しゃがみ強P