強力な新技バーチカルローリングが追加された。
高速化はブランカに追い風になっている。
コマンド
キャンセル可否
キャンセル可否は前作と変化なし。
| 状態 | パンチ | キック | |||||
| 弱 | 中 | 強 | 弱 | 中 | 強 | ||
| 立ち | 近距離 | × | ○ | × | × | ×/× | × |
| 遠距離 | × | × | × | × | × | × | |
| しゃがみ | × | × | × | × | × | × | |
特殊技
| 技名 | コマンド |
| ロッククラッシュ | 近距離で or +中P |
| 2ヒットするヘッドバット。キャンセルはかからない。 | |
投げ
※すべて近距離で入力
| 技名 | コマンド |
| ワイルドファング | or +強P |
| 絞め技。左右どちらを入れても向きが変わらない。 | |
必殺技
| 技名 | コマンド |
| エレクトリックサンダー | P連打 |
| しゃがんだ姿勢で放電する。ボタン連打で技継続でき、弱→強の順に放電の密度が高まる。 速度の上昇に伴い再び出にくくなった(特に強)。出しやすさはダッシュ>>ターボ>初代。 独特な判定はそのまま。 |
|
| ローリングアタック | タメ+P |
| 脚を丸めて前方に回転アタック。弱→強の順に移動距離/速度が伸びる。 仕様はほぼダッシュのまま。 弱は画面5割ちょっと、中が画面8割ほど進み空振り時の隙は少ない。 相手ダウン時は横まで行って停止する。ダウン属性無。 ターボのみの特徴として、最後が+Pでも出る。タメで下タメ維持のまま発射可能に。 |
|
| バーチカルローリング | タメ+K |
| 斜め上に上昇し、真下に落ちてくるローリングアタック。無敵はない。 弱→強で移動速度、移動距離/高度が大きくなる。 上昇/落下それぞれに攻撃判定があるが、合わせて1ヒットしかしない。ダウン属性無。 落下の判定をガードさせると大幅に有利。ヒット時はしゃがみ中・強キック等が繋がる。 コマンド最後のはでは出ない。 |
|
使い方
基本戦法
牽制技は変わらず、遠立ち弱キック、しゃがみ強パンチ、しゃがみ中・強キック等。
距離を調節し、ローリング→投げの連携は強力。
高速化によりジャンプがさらに強力に。
新技バーチカルローリングが強力。
バーチカル自体が表裏を狙えるうえ、ガードさせて投げと打撃の2択を迫れる。
相手の真上から落ちるように出すと対処されづらい。
下タメを維持して横ローリング→バーチカルと隙間なく出すこともできる。
連続で出すのも強力だが、その場合は上昇部分が当たらないよう通常技を挟んでだす。
対空
エレクトリックサンダー、立ち強パンチ、垂直ジャンプ強キック等。
速めに出すバーチカルローリングも対空になる。
コンボ(連続技)
- (ジャンプ強P)→立ち中P→しゃがみ強K
しゃがみ強Kの出が遅くなったため、若干決めづらくなった。
しゃがみ強Pで代用したほうが楽。
