システムメモ
- ボタン
 アタック1/2ボタン(以下A1/A2)、ブーストボタン(以下B)、ウェポンボタン(以下W)の
 全4ボタン。
 アタック1/2は弱と強に相当する。
- ゲージ
 体力ゲージの他にゲージが4種類存在する。
 詳細は後述。パワーゲージは画面下、それ以外は体力ゲージの周りに配置されている。
 機体によりゲージの形状が異なるのが特徴。- パワーゲージ
- ブーストゲージ
- ウェポンゲージ
- アームダメージゲージ
 
移動関連
- 地上ダッシュ
 orの他、ブーストボタンでもダッシュ可能。
 ニュートラルor+Bで前方、+Bで後方。
 ブーストを消費する。
- 空中ブースト
 機体により3種類の挙動に分かれる。
 デフォルトの機体はレッグタイプで判別可能。- 空中ダッシュタイプ
 レバー+Bで8方向に空中ダッシュできる。
 レバー2回入れでは空中ダッシュできない。
 1回のジャンプでできる空中ダッシュ回数は機体により異なる。
 コマンドウォーカー(2足)、トレッズ(タンク)とゲイツが該当。
- 多段ジャンプタイプ
 空中でBを押すことで2段ジャンプが可能。
 上方向入力では2段ジャンプできない。
 レバーで垂直/左右の3種類を選べる。
 ジャンプ回数は機体により異なる。
 インセクトロイド(多脚)、スーパー8が該当。
- ホバータイプ
 Bを押しながらレバー操作で空中を自由に移動できる。
 Bをこまめに押すことで非常に長い時間浮いてられるのが特徴。
 ターボジェッツとヘリオン、ワーロックが該当。
 
- 空中ダッシュタイプ
どのタイプもブーストゲージが0になると地上に落下する。
地上に降りるとブーストゲージは速やかに回復する。
攻撃関連
- コンビネーション
 ライアット、スーパー8、ヘリオン、ワーロック以外の機体がもつ。
 基本はA1、A1、A2。一部以外はA1、A2でも可。
 ブロディアは2~3発目がしゃがみでも可、ゲイツは1→2発目が繋がらないなど
 機体により性能差がある。
- ストンピング
 ジャンプ中にoror+A2。ダウン追いうち可能な下方向への攻撃。
 ワーロック以外の機体が持つ。
- ウェポン
 ウェポンゲージが100%の時にWで装備しているウェポンを使用する。
 レバー入れで性能変化するものも。
 使用するとウェポンゲージを消費する。ウェポンゲージは自動回復する。
 一部の機体はWを使う必殺技を持つ。この場合もウェポンゲージを消費する。
- 投げ
 or+A1 or A2。常に前方に投げる。
 ライアットのみ、A1では投げられない。
 またスーパー8、ヘリオン、ワーロックはA1とA2で同じ投げが出る。
 それ以外の機体はA1で絞め技、A2で通常の投げが出る。
 絞め技はお互いのレバガチャでダメージが増減する。
 尚、本作では投げ抜けが存在しない。
- アームリッパー
 +攻。絞め技になっているコマンド投げ。
 ダメージは高くないが相手のアームダメージゲージを大きく減らす効果がある。
 ソードマン、キラービー、サイクロン、スーパー8、ヘリオン、ワーロックは
 アームリッパーを持たない。
 また、アームが外れないスーパー8、ヘリオン、ワーロックにはかけることができない。
- リフトスルー
 ダウン相手の近くでor+A1 or A2。ダウン中の相手を投げることができる。
 ライアット、ジャッカル、タランテラ、キラービーはA2のみ。
 ソードマン、ヘリオン、ワーロックはリフトスルーを持たない。
- 空中投げ
 レプトスとキラービーが可能。また、ヴァイスは空中で出せるコマンド投げを持つ。
防御関連
- 空中ガード
 相手の地上通常技も対空技もすべて空中ガード可能。
 空中ガードを破るのは空中投げと対空投げぐらい。
 空中で裏から攻撃を喰らうと空中ガード不可。
- ブースト受け身
 ダウンする際にB連打。ダウン回避可能。
 ブースト受け身可能な際は画面にガイドが表示される。
- 移動起き上がり
 ダウン中にor。移動した後に起き上がる。
アームダメージゲージ
攻撃を受けると減り、時間で回復する。
0になるとアーム(片腕)が外れてしまう。投げをはじめとして、様々な通常技/必殺技が出なくなる。
外れたアームの上に行くと再装着可能。また、スクロールで画面外に出てしまった場合は
一定時間後、自分の上からアームが降ってくる。
スーパー8、ヘリオン、ワーロックはアームが外れない。
パワーゲージ関連
画面下にあるのがパワーゲージ。攻撃をヒット/ガードさせると増える。
満タンになるとギガクラッシュ/サイバーEXが使用可能。
また満タン時に一定時間攻撃力がUPする(白く光っている間)。
パワーチャージ
ゲージが満タンになっていない時にA1+A2。
押しっぱなしでゲージを溜めることができる。
必殺技扱いになっており、通常技をキャンセルしてパワーチャージが可能。
ギガクラッシュ
ゲージ満タン時にA1+A2。
無敵になり攻撃判定を発生させる。ダメージはサイバーEXに比べると控えめ。
サイバーEX
超必殺技。全キャラ共通で+A1orA2で出る。
 
  
  
  
  